2021.2.16追記:次回の検定実施日は、5/9オンライン開催です。
- 公益社団法人日本アロマ環境協会が主催する、アロマテラピーを日本の法律に基づいて安全に楽しむ方法を知る第一歩の検定試験
- アロマテラピーを日々の生活に取り入れたい方、メンタルヘルス・ストレスマネジメント・健康・美容・医療・介護などに仕事に活かしたい方も
- 10代から70代まで、老若男女幅広い世代が受検
- 毎年5月と11月の年2回開催、全国34ヶ所で開催(新潟県は万代シルバーホテル)→オンライン開催
- 2級・1級は、範囲の違い、併願せず1級だけ受検でオッケー
- 1級は70分で70問 →30分で70問
- 試験は4択マークシート方式。知識だけでなく実際にかおりサンプルを嗅いで何の香りかを選ぶ香りテストもある
- 合格基準は正解率80%、合格率は90%。落とすための試験ではないので、対策しておけば大丈夫。
- 公式テキストから出題。公式問題集も出されているので活用おすすめ。

2021年3月28日に、独学で一発合格するために必要な「効率よい勉強法」に関するオンライン講座を開催します。
予定が合わない方には、録画配信サービスもあります。
ご興味ある方は、peatixのアロマ大学サテライトbyまいかに登録、フォローをどうぞ!
revised:2021.2.16
2020.1.9
2019.8.24
2019.2.1