あなたのアロマテラピーの概念が変わる!

大人の知的好奇心を徹底的にサポートする

学び続ける「かおりのがっこう」

 地方の学び、大人の学びをあきらめない!

「知りたい」から「活かす」「深める」まで、

おとなの知的好奇心を徹底的にサポートするアロマスクールです。

 

「アロマ=若い女性の趣味習い事」

そんな概念が、根底から変わります!

 

「アロマテラピー」は、

健康+化学・地理・歴史などに関する

中高校生レベル知識をおさらいしながら、

自分の興味に応じて学びを深め続けられる

おとなのリカレント総合学習」なのです。

【重要】

 

2021年4月より、対面レッスンはAEAJガイドラインに準じて 感染症に配慮して実施しております。

オンライン講座も積極的に企画・実施しております。ぜひご利用ください。


アロマオンラインレッスン

LINE公式アカウントをフォローいただくと、レッスンのお知らせが届きます。ご興味ある方ぜひご登録ください。


AEAJ資格認定講習会

 

オンラインでも受講可能!


イベント・WS(ワークショップ)

香育テキスト かおりのはなし

認定スクールとして、安全なアロマテラピーの普及啓発を目的としたワークショップを積極的に行っています。

 

香育の日(5月19日)

アロマの日(11月3日)

フレグランスコンテスト

アロマ大学

などAEAJ協賛イベントも開催しています。




講師プロフィール

講師は、有機化学専攻の元研究職。(プロフィール詳細

元製薬会社研究員の視点から、「安全かつに気軽に、日常にアロマテラピーを取り入れる方法」をお伝えしています。


スクール概要

天然のかおりを、もっと気軽に安全に

アロマを【ごほうび・癒し】から、日常の【セルフメンテナンス】へ

ムリなく楽しくここちよく。自分を気分よくする整えるのにもアロマは活躍してくれます。

自分にここちよい使い方を選べるようになれば、ここちよく日常的にセルフメンテナンスができます。

そろそろ他力本願から卒業して、「セルフケア」「自己管理」ができるおとなを目指しませんか?


www.aromaicca.com Blog Feed

2022年年報~2023年新年に寄せて (水, 28 12月 2022)
>> 続きを読む

【終了しました】アロマの日2022長岡☆冬支度Aromaday (Fri, 16 Sep 2022)
>> 続きを読む

【2022】1-8:試験当日にやったほうがいいこと、やってはいけないこと (Sun, 28 Aug 2022)
>> 続きを読む



revised: 2022.12.28